行ってきました。
2009/10/24.sat・25.sun
MUSIC ZERO 頂 秋の蓮華寺音楽祭'09 開催☆
http://boomboombash.com/musiczero2009/
「頂」いてきちゃいました!
【出演アーティスト】
24日(土)☆渋さ知らズオーケストラ
☆SPECIAL OTHERS
☆Indus&Rocks
☆african Djamming
というメンツだったのですが、これがとってもよかったんです。
会場は藤枝(静岡)なんですが、初めて行った。
「蓮」が付く蓮華寺池公園野外音楽堂って場所。
蓮がすっごくいっぱいあるとこだったのです
・・・もちろん季節じゃないから枯れてましたが・・・
でも、夏だったら本当に本当に素敵かも☆
来年の夏は絶対に来ようと思う。
すごくたくさん、たくさん、たーくさん蓮があったの。
イベントの開場前にIndus&Rocksのみんなとコンビニへ買出し。
マオくんやオオチャンに会うのは久しぶりだったので嬉しかったわー♪
髪の毛切ったオオチャンに会うのは初だった。
さわやか好青年になっておりました
マオくんには相変わらず私の携帯電話を「遅いよね」と言う。
確かにアタシの携帯、速度?がめっちゃ遅いのですが、
「遅い中でもこれは特に遅いよね」と突っ込まれる。
でも今度携帯を変えるときには「これより遅いってことはないよね?」
と自分をなだめる私。
そして買出し後に歩きながら枯れた沢山の蓮を見てジローちゃんと
「シャワーだよね」と蓮について熱弁。
ハイ、確かにどう見てもシャワーの口なんです。
これから、蓮を見るときにはシャワーを思い出す予感です。
そんなこんなでライブ前にもかかわらず余裕なメンバーですが、
ここの野外音楽堂は、日比谷野音とかを小さくした感じ?で、
階段状に席があるから個人的には見やすいと思った。
後ろの方には芝生もあり、雨降ってたけどまったりしてる人も多い。
ライブは、初めに地元のジャンベ隊african Djamming が登場、
ジャンベ好きー
楽しい楽しい♪
その後にIndus&Rocks登場
Indusのカメラマンのしんやくんとウイスキーをガンガンに飲んでいたので
かなーり気持ちよくライブを見てました(*^_^*)
最初は後ろから見てたけど、途中から前に行って踊る私達。
ふと後ろを(客席)振り返ったら!!!
それまで座って見てた人たちが沢山立って踊ってました
きっと初めてIndus&Rocksを見た人も多いだろうけど、
音を聞いて、立って踊ってるたくさんの人を見て、
アタシ、感動!!!!!
自分のことみたいに、とても嬉しくなってしまいました
何だか、インダスの今後が楽しみだし、
知り合いだから言うわけじゃないけど、
でっかいステージで姿を見る日が、そう遠くない気がした。
ライブも、めちゃめちゃめちゃめちゃよくて、
雨ニモ負ケズ、寒サ二モ負ケズ、
ホントに楽しかった。
相当酔っ払ってるなあと自分で思いましたが、
アルコールは持ち込みOKだったので数本飲んでたけど、
それ以外に、しんやくんとIndus&Rocksライブ中にウイスキーを1本
あけてしまったようです
(といっても、アタシはそこまで飲んでない!!・・・と思う)
そして、メンバーはこの後、都内でのライブがあるので
「SPECIAL OTHERS」の途中ですが、ハグハグして去って行きました。
アタシとやーちゃんはその後もSPECIAL OTHERSを見る。
初めて見たけど、めちゃよかった
何気に気になり始めてます。
オーデイエンスもこの人たち目当てで来てた人が多いみたいで
ものすごい熱気でした。
ショップもいくつか出てて、かわいいニット帽をゲットしてしまいました
そこでお客さんと色々話してたら
「Indus&Rocksよかった!」と言う声をいくつも聞きました。
アタシまでまたまた嬉しくなってしまいました。
そして、最後は「渋さ知らズ」
やっぱライブが面白いというか、引き込まれます。
あれは、ある意味でアートですな。
ただ、ものすごい音量が大きく、いまだに耳がキーンキーンしてます
雨で寒かったけどめちゃめちゃ楽しい時間だった
一緒にいったやーちゃんもIndusや渋さのライブを見たのは
初だったけどとっても楽しんでました。
で、車に戻ると外で見慣れない男女2人が何か言いたそう。
「ん?」
と思っていたら
「藤枝駅まで乗せてくれませんか?」
ヒッチハイクだった(笑)
もちろん乗せてあげて藤枝駅に向かう。
名古屋から今日の為に来たそうで、
アタシの大好きな音速の近くに住んでるみたい
車の中で色んな話をし、2人を駅前で降ろす。
名古屋に行く楽しみが増えたわ
とっても楽しい、色んな出会いがある一日でした
頂 ました。ごちそうさま。
ちなみに昨夜から体中筋肉痛で痛いとこだらけです
スポンサーサイト