今日は皆既日食の日。
こっちでは部分日食だけど朝早起きして見に行ってきました。
富士山近辺で見ようかと思ってたけど
山の天気は変わりやすいし、朝は雨降ってたので
できるだけ西へ、西へ、南へ、南へ向かった。
静岡での部分日食は9:52に欠け始めて、
11:10が食の最大。
ずっとずっと曇ってて、せっかく日食メガネまで用意してたのに
意味ないくらい曇ってて、太陽どころの騒ぎじゃない(>_<)
でも、11:09くらいにフッと雲が一瞬なくなった。
うわ~!!!!三日月みたい!!!!!

海で見ていたのだけど、周りから拍手が沸きあがったくらい(笑)
しかも肉眼で見ると失明の恐れがあるからと言ってたけど、
曇ってたせいで、太陽の光も弱くて日食メガネをすると何も見えない(笑)
カメラも通常通りに撮影すると機材を壊すと言われていて
日食専用のフィルターなんかを用意しそこねてたけど、
曇っていたおかげで、肉眼で見れ、写真も撮れた(笑)

めちゃめちゃ神秘的なんですけど~。
だって、太陽が月の影に隠れるなんて。
雲のおかげで、太陽が見え隠れしてたけど見れてよかった~。
段々と戻っていく。

これ、12時ちょい過ぎだったかな?

そんなわけで部分日食だけど見れてよかった。
でもやっぱり100%の皆既日食みたいなあ。
インドに行ってる友人や、鹿児島に行ってる友人は見れたのかしら?
見れてるといいけど・・・☆